【BEM】9話
「人間も生まれたら死ぬだけ。それが生き物のさだめ。
でも死ぬときに自分の人生が良いものだったと満足して死ぬためにみんな生きている。」
って考えさせられるなぁ。
寿命があるからこそ、必死に何かをしているのかもしれないね。
人間を助けていれば、人間になれるというのは
身体的ではなく心の事なんだろうね。
心が救われる(人間だと思える)日はくるんだろうか・・
各アニメの一部分を切り取って感想書いてます。 ネタバレ少な目。
「人間も生まれたら死ぬだけ。それが生き物のさだめ。
でも死ぬときに自分の人生が良いものだったと満足して死ぬためにみんな生きている。」
って考えさせられるなぁ。
寿命があるからこそ、必死に何かをしているのかもしれないね。
人間を助けていれば、人間になれるというのは
身体的ではなく心の事なんだろうね。
心が救われる(人間だと思える)日はくるんだろうか・・
今までの出来事を一つ一つ紐解いていっているな。絵里子先生はどこまで知っているのか ...
命がけの仕事だな・・アステカ神話の神様かこれはまたトンデモナイのに憑かれたなぁ( ...
理珠の気持ちや表情の変化も成幸との信頼関係があるからこそなんだろうね。紗和子さん ...
善逸は二重人格なのかな。自己暗示をかけることで奮い立たせるというのは有効な手段だ ...
近代ファンタジーものかな?この設定好きかもしれない。復讐劇なのかと思ったけどそれ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません